日本シリーズ第5戦 日本ハムが4連勝で44年ぶり日本一に!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 日本シリーズ第5戦 日本ハムが4連勝で44年ぶり日本一に!:
» お疲れ様でした。 [スポーツ歩き]
今日は夕方からそわそわしていました。
早く帰宅してテレビを見たかったのですが、
仕事がそれを許してくれなかったので、
仕事をしながら会社のPCで経過チェックをしました。
すればするほどイライラしてきます^^;
仕事が一段落したところで、
これ以上仕事をして....... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 21:39
» 日本シリーズ 第5戦 ファイターズ日本一!! [mints life]
ファイターズ3勝1敗で向かえた日本シリーズ第5戦は、4-1で日本ハムファイターズが勝利し、本拠地札幌ドームで日本一を決めた。
勝: ダルビッシュ S: マイケル
負: 川上
本塁打: セギノール2号、稲葉2号
第5戦の先発投手は、ファイターズがダルビッシュ、ド...... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 21:42
» ナゴヤ帰れず(10月26日) [Eight Sports]
ナゴヤへ帰る
1回表に井端がヒットで出たけど、福留が併殺で「今日も同じなのか」...orz
しかも裏に2安打などで2死満塁のピンチを新庄をカーブで空振り三振したけど、このカーブは初戦に新庄に投げて以降、投げれなかったボールなんだよな。
... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 21:45
» 日本シリーズ、日本ハム優勝!〜新庄の目にも涙!! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
日本シリーズですが、日本ハム優勝しました。4対1と、札幌では負け知らずの三連勝で日本一を決め、新庄の目にも涙です。
川上とダルビッシュの投げ合いでしたが、スクイズやセギノールのホームランなどで試合を決めました。中日は川相が代打で世界一のバントを決めチャンスを広げたりもしますが、中々得点に至りません。
試合が拮抗していたときの、日本ハムのスクイズですが、川上もスタートが早いランナーを見て急遽ウエストし、後は前転してまでのグラブトスとエースの意地を見せますが、流れはもう日本ハムという感じでし... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 21:53
» 北海道日本ハム優勝!! [機械技術教育の実践と研究]
北海道日本ハムファイターズ優勝です!
<日本ハム4−1中日>札幌に来て3年。ヒルマン監督就任4年目。ついに優勝です。MVPは稲葉選手。まさに優勝請負人の活躍です!ダルビッシュ・岡島・マイケル、金村も、よく投げました。新庄選手も最高の花道になりました。8回の最...... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:09
» #1482 44年ぶりの頂点!そして川相と新庄は本当にラストなのか・・・(涙) [続「とっつあん通信」]
終わってみれば勢いで圧勝しました。 北海道日本ハムファイターズ。 じつに東映フラ [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:11
» 日本シリーズ06第5戦!北海道日本ハム44年ぶりの日本一達成し新庄劇場のフィナーレを飾った! [オールマイティにコメンテート]
26日札幌ドームで日本シリーズ第5戦北海道日本ハム対中日の試合が行われ、4対1で北海道日本ハムが44年ぶり2回目の日本一に輝きアジアシリーズ出場を決めた。試合は中日先発エース川上投手、北海道エースダルビッシュの投げ合いで始まり3回まで0行進を続けたが、4...... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:13
» 「勢いに乗った」日ハムvs「燃え尽きた」中日 [しっとう?岩田亜矢那]
「直前までプレーオフをやっているパリーグの方が
そのままの勢いで日本シリーズに突入できるので有利」
なんて言い訳は今年は通用しない。
セ・リーグ覇者のドラゴンズも、最後の最後まで
タイガースとマッチレースを繰り広げ、
その緊張感のまま、日本シリーズを迎えた筈。
では何故、こんなにも一方的な展開となってしまったのか?
リーグ終盤に見せたあの「負けない、憎きドラゴンズ」は何処へ行ってしまったのか?
両チーム共�... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:28
» 日本シリーズ第5戦 [O塚政晴と愉快な仲間達]
>SHINJO
痛みに耐えてよく頑張った!!!
日本ハム 4-1 中日
勝 ダルビッシュ
負 川上
S マイケル
本塁打 セギノール、稲葉
MVP 稲葉
日本ハムファイターズ日本一おめでとう!!!
日本ハムと中日との違い。
それは、何が何でも塁に出る、自分を犠牲にしてでも塁を進めるという野球が徹底されていた事。
同様に走塁や守備にしても個々の判断力が中日を上回った。
WBCで日本が優勝した事実からもわかるように... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:28
» 日本ハム44年ぶり日本一! [高田大輝ブログ「ニュースいーたいほーだい」]
やはりこの優勝は北海道の皆さんの熱い声援の結果ではないでしょうか。今夜の札幌は大騒ぎでしょうね?札幌の場合、川に飛び込むとしたら、石狩川あたり??
日本シリーズ第5戦が26日札幌ドームで行われ、日本ハムが4-1で中日を... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:30
» 日本ハム、北海道へ移転3年目で悲願の日本一! [Backpackerかく語りき♪快晴じゃーなる♪]
北海道日本ハムファイターズが、地元の北海道・札幌ドームで悲願の日本一を成し遂げた。ファイターズの日本一は、44年ぶりで当時は東映フライヤーズというチーム名だった。東映時代には私、まだこの世に存在していなかったのでピンと来ない(と言うより知らん)が、ずいぶん....... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:38
» 日ハム勝ったぁぁぁぁぁぁぁ!!!! [stay_gold.com]
日本シリーズ第5戦、北海道日本ハムファイターズが4対1で勝利し、44年ぶりの日本一に輝いた!!!
いやー、最初どうなるかと思ったんですけどねー。
1回なんて満塁のチャンスで新庄は打てないしwwww
前半の流れがイマイチだった感じはあったんですが。
セギノールが見事に2ラン決めてくれました!!!
やはりね、ファンの応援って偉大だと思うんです。
あれは北海道の無形文化財に登録してもいいよマジ... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:41
» 北海道日本ハム、地元・札幌で44年ぶり日本一! 【プロ野球日本シリーズ】 [管理人は別の顔]
優勝キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)- [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:42
» 日ハム、悲願の44年ぶり日本一!! [プロ野球復興委員会]
やりました!北海道日本ハムファイターズが
中日ドラゴンズを下して日本一です!!
スクイズで流れが一気に変わり、
セギノールの2ランでググっときて、
稲葉のソロで決定的に。
そして、SHINJOの現役最後の打席は空振り三振、
でも全力で涙を流しながらフルスイングし... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:53
» 【野球】北海道日本ハムファイターズ・日本一おめでとう!! [毎日が独り言]
北海道日本ハム・ファイターズが、前身となる東映フライヤーズ時代以来44年ぶり、2度目となるプロ野球日本一の栄冠に輝きました。新庄選手の突然の引退宣言、金村投手の監督批判など話題に事欠かなかったファイターズですが、このシリーズではとにかく「新庄選手に日本一を」という結束力を感じて、対戦した中日ドラゴンズを圧倒していたと思います。... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 22:55
» 日本ハム、地元札幌で日本一! [KINTYRE’SPARADISE]
日本ハムが日本一!北海道日本ハム 4 − 1 中日◆日本シリーズ表彰選手▽最高殊勲選手 稲葉篤紀外野手(日本ハム)▽敢闘選手 川上憲伸投手(中日)▽優秀選手 セギノール内野手、森本稀哲外野手、ダルビッシュ有投手(以上日本ハム)3連勝(1敗)で44年ぶり...... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 23:00
» 名手・川相、最後の芸術的犠打炸裂! 日本ハム、44年ぶりの日本一! / 日本シリーズ第5戦 [ANQ Ritzberry Fields]
◆F4−1D◆4戦連続名手・川相をフル欠場に追い込むと言う大暴挙により、深刻極まりないタイムリー欠乏症が発症し、ついに王手をかけられた中日。絶体絶命の崖っ淵に追い込まれた事で流石に、もう観念して名手・川相をスタメン起用するかと思われた落合監督だが、この期....... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 23:02
» 日ハム優勝!! [末は博士か?起業家か?]
中日 1-4 日ハム
勝:ダルビッシュ 1勝1敗
S:MICHEAL 3S
敗:川上 1勝1敗
本:セギノール 2号2ラン、稲葉 2号ソロ(日)
日ハム、44年ぶり日本一!!
MVPは稲葉!!
ダルビッシュが自己最速1... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 23:06
» 日ハム優勝キタ━━(゚∀゚)━━ッ!! [ととろぐ~よりぬきトトロさん~]
44年のご無沙汰でした。(玉置 宏風)
と言われても、ほとんどの人は生まれてなかっただろうくらい
長かったこの日を迎えた北海道日本ハムファイターズ
何?この出来すぎた物語は?というくらいだった今シーズン、
そしてまたも有言実行の男っぷりをアピールし、
真っ先に胴上げされた新庄
44年ぶりがなんだ?こっちは52年優勝しとわんわ!という
中日ファンのお怒りもごもっともですが、
一つ大人になって忘れませんか?(もうすぐ冬だけどな)
景気回復だなんだといっても、拓銀ショック以来、
特に長きに渡... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 23:08
» 日本ハム 優勝!新庄 剛志 引退! [アビクシィー]
日本ハムが、44年ぶりに日本一に!中日は、日本ハムの流れを止めることができず残念でしたね。日本ハム日本シリーズ優勝おめでとう。 思ったよりも [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 23:33
» SHINJO号泣、ファイターズ日本一 [TORACCHO'S ROOM E-Package2]
昨日の試合で王手をかけた北海道日本ハムファイターズがドラゴンズを4−1で下し、東映時代の1962年以来44年ぶりに日本一に輝いた。 川上投手とダルビッシュ投手のエース対決となった今日の試合、もう後がなくなったドラゴンズはチャンスを何度もつぶすも4回に荒木..... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 23:54
» 北海道日本ハムファイターズ44年ぶりの日本一! [桑田佳三郎ショウ]
北海道日本ハムファイターズ
44年ぶり日本一!
北海道日本ハムが前身の東映が1962年に優勝して以来44年ぶり、東京から北海道に拠点を移して3年目で日本一に輝いた。
その日本ハムだが、
今日は中日に1点先取を許し、今日は追う立場になったが、5回....... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 00:31
» シンジラレナ〜イ、日ハムが日本一。 [Stylish jam - Blog]
シンジラレナ〜イ!って、そりゃこっちのセリフですがな、ヒルマンさん。
ドラゴンズ、いくらなんでも4連敗はないだろう、と信じてたんだけれど、
残念ながら呆気なく負けてしまいました。接戦の末の敗戦ではなくてね(汗
見事なまでにオイシイところを全部、日本ハムに持って行かれちゃった。
もうね、こうまでして日本ハムにお歳暮渡してどーするよ?っていう(泣
悔しいけれど、日本ハムは素晴らしかったデス。中日は「完敗」でした。
言いたいことはいっぱいあります。今日も... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 00:48
» 日本ハム日本一で明暗分けた「記憶の人」と「記録の人」 [バカに厳しいバカばかり]
優勝までの最大の貢献者が新庄という言い方は多分適切ではないのだが、でも、今季の日ハムに途中から感じられた「妙な熱」を象徴する存在だったとは、傍から見て思う。
[続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 01:47
» 終わり悪けりゃすべて悪い。 [なごやぶろぐ]
そういうオチかて。。
今年は感動と誇りを与えてくれてさんざん僕を泣かせてくれたドラゴンズだったが、最後は悔しさや悲しさでなくて恥ずかして涙も出んかった。。
もう名古屋に帰ってこんでいいですよ、そのまま北海道で冬を越せ。
ムツゴロウさんのとこで働いてこいて... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 02:33
» 2006年日本シリーズ 日本ハム vs 中日 第5戦 〜 泣いた!日本ハム44年ぶり日本一! 〜 [徒然なるままに自然の流れで]
強かった!!日本ハム44年ぶり日本一おめでとー!!゜・:,。★\('ー'*)♪才×〒"├¬♪(*'ー')/★,。・:・゜日本シリーズ・歓喜の日本ハムナインマウンドで歓喜する日本ハムナイン。日本ハムは4―1で勝利、44年ぶりの日本一に輝いた(26日、札幌ドーム)〜 時事通信...... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 07:50
» 日本ハム44年ぶりの日本一! [KOHの青赤な日々]
日本ハムが44年ぶりの日本一に輝きました。 優勝おめでとうございます!そして今シ [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 10:38
» 豚肩ロース100g257円也 [I LIVE FOR THIS by "j"eter]
北海道日本ハムが日本一で一夜明けて、いろんなところが便乗
セール。めでたい話なんであんまりお堅いことは言いっこナシ
ってことで。NHKの昼のニュースでたぶん梅田阪急のデパ
地下のインサートの画があったが、なんで梅田阪急?とクビ
を傾げていたのだが、そうい....... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 12:55
» 北海道日本ハム日本一!!! [naotoの一人暮らし!(仮)]
44年ぶりに日本一!
シンジラレナ〜イ(笑)
ついに終わりましたね今年の日本シリーズ。
今年は特に盛り上がってた気がします。
名古屋では1勝1敗。
第七戦まで行くかと思われましたが
地元北海道のファンの後押しで一気... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 13:00
» 日ハムが44年ぶりの日本一 [プロ野球のともしび]
日ハムがそのまま突っ走りましたねぇ♪
さすがの川上でもその勢いを止めることは出来なかったという感じでしょうか。
投げ合いになるとは予想してたんですが、両チームとも初回からチャンスを作るなど初戦同様荒れた感じになるのかと思ってたんですが、さすがはエース対決ということか3回までは0点が続きます。
序盤を見る限り川上の方が調子が良かったんで、中日に少し分があるかとも思ったんですが、とにかく点が取れない打線でしたし、日ハムのホームということもあり、分からない展開でした。
均衡を破った... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 14:05
» 日ハム、日本一 [Various reports etc.]
今年のプロ野球日本シリーズは
パリーグの覇者、北海道日本ハムファイターズと
セリーグの覇者、中日ドラゴンズの戦いでしたが
4勝1敗で日本ハムファイターズが優勝しました。
おめでとうございます。
... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 15:09
» 私が日ハム日本一を確信していた理由 [「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
祝!日本一!!
北海道日本ハムファイターズ
選手の皆さん、ヒルマン監督
高田繁GM(元巨人背番号8番)
関係各位
おめでとうございます。 [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 17:51
» 2006日本シリーズ第5戦 [底辺で「おーぼーげー」を叫ぶ]
北海道日本ハムファイターズ44年ぶりの日本一おめでとうございます☆
地元ファンと一緒に戦って掴みとった日本一ですね。
日本ハムが4連勝で対戦成績を4勝1敗とし、前身の東映以来44年ぶり2度目の日本一を決めた。日本ハムは5回、金子のスクイズで同点。6回にはセギノールの2号2ランで逆転。さらに8回には稲葉が2号ソロを放った。中日は4回に荒木のタイムリー内野安打で先制するが、その1点のみで52年ぶり2度目の日本一を逃した。
日本ハム先発のダルビッシュ投手、日本シリーズ初勝利。
第1戦よりも内容... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 18:52
» 日本シリーズ第5戦 竜VS公 [かもめ見聞録]
竜1−4公
最後の日本シリーズ、優勝は{/kirakira/}日本ハム{/kirakira/}に決まりました〜{/hiyob_en/}
まずは、おめでとうございます{/hakushu/}
4勝1敗ですか{/hiyos/}
私めの予想は4勝2敗で中日でしたから、大ハズレですね〜{/hiyo_shock1/}
まさか中日がココまで重度の残塁病を発症するとは思ってもみませんでした{/face_ase1/}
特に際立ってハムのピ�... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 20:35
» 日ハム4連勝で日本一 [CherryBomb's blog]
しっかし、新庄、最後の花道は日本一。 岡田君みてくれたかなー、竜にはこう勝つんだって事。 今年の大方の予想は竜の日本一が大半だったと思いますが、、、 それにしても岡島がやるもんですね。 とにかく新庄におめでとうです。 日ハムにおめでとうですね。... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 22:21
» 日本選手権公竜シリーズ 第5戦 黄金の秋 [【非公式】世界日本ハムの間抜けblog@非公式]
北海道日本ハム4-1中日
(日本ハム4勝1敗 札幌ドーム 18時12分 42030人)
勝 ダルビッシュ2試合1勝1敗
S MICHEAL4試合3S
敗 川上2試合1勝1敗
HR(公) セギノール2号2ラン(川上) 稲葉2号ソロ(久本)
... [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 23:45
» 間もなく冬を迎える北の大地に再び咲いた「大輪の花」 【プロ野球 日本シリーズ】 [不定期更新のスポーツニュース]
間もなく冬を迎える北の大地に再び咲いた「大輪の花」 【プロ野球 日本シリーズ】 [続きを読む]
受信: 2006年10月27日 (金) 23:54
» 日本ハムファイターズ優勝 [travel is too fun]
日本シリーズを制したのは日本ハムファイターズでした。 北海道札幌ドームで行われた日本シリーズ第5戦。 4−1で中日ドラゴンズを下した日本ハムファイターズが 日本一の栄冠を手にしました。 今季限りで現役引退する新庄剛志外野手の涙が印象的でした。 北海道札幌 プ..... [続きを読む]
受信: 2006年10月28日 (土) 13:16
» 奇跡の魔術師・新庄剛志〜日本ハム,44年ぶりに日本一〜 [オレメデア]
「今シーズン限りで,プロ野球を引退する」
現在のパ・リーグに,現在のプロ野球に,なくてはならない選手の一人である新庄剛志が,シーズン序盤では異例ともいえる,こんな会見を行った.
本人の決意は固かったようだ.
それからというもの,「日本ハムファイターズ」と....... [続きを読む]
受信: 2006年10月28日 (土) 18:13
» 日ハム、日本一おめでとう! [MAC`S GADGET ANNEX]
今頃、ススキノ界隈は大変なことになっているんでしょうね。
先ずは、日ハム優勝おめでとうございます。
まさか、日本一までぎ取ってしまうとは。名古屋まで縺れ込むかなぁ、と思っていたのですが、勢いなのでし... [続きを読む]
受信: 2006年10月28日 (土) 20:48
» 日本シリーズ第5戦 [-グリーンのスポーツ観戦記- ]
北海道日本ハム、地元・札幌で44年ぶり日本一! 札幌が歓喜に沸いた! 北海道日本ハムが札幌で行われた中日との日本シリーズ第5戦に4対1と勝利して、前身の東映が1962年に優勝して以来44年ぶり、東京から北海道に拠点を移して3年目で日本一に輝いた。 北海...... [続きを読む]
受信: 2006年10月29日 (日) 06:40
» (祝)日本ハム、44年ぶりの日本一おめでとうございます! [fuの通信日記]
北海道日本ハムファイターズを応援している皆様、
選手の皆様、関係者の皆様、おめでとうございます!!
ご本人はあくまでも「おまけ」と仰っていますが
稲葉選手、日本シリーズのMVP受賞、おめでとうございます!!
中日も、日本シリーズは本領がなかなか発揮できませ...... [続きを読む]
受信: 2006年10月29日 (日) 16:28
» 北海道日本ハム、44年ぶり日本一 [虎哲徒然日記]
勢いのまま、押し切った。
プロ野球日本シリーズ第5戦は、北海道日本ハムが4−1で中日を破り、通算4勝1敗として44年ぶりの日本一に輝いた。
その瞬間、というより試合終盤で既に、新庄は泣いていた。ウイニングボールを獲った森本と抱き合い、そして監督をさしおい....... [続きを読む]
受信: 2006年10月30日 (月) 21:24
» 北海道が熱い! 日本ハムファイターズおめでとう&バーゲン楽しみ [オーディション越後屋@情報商店街]
北海道のみなさんおめでとうございます。アンド、日本ハムファイターズおめでとう&バーゲン楽しみをオーディション越後屋がオーディションしました。日本シリーズは中日VS日本ハムファイターズの熱い戦いでした。最終戦の1点ビハインドの日本ハムのスクイズは執念と勝ちにこだわる、高校球児の気持ちがのりうつったかのような、... [続きを読む]
受信: 2006年10月31日 (火) 15:57
» 4連勝で北海道日本ハムファイターズが日本一に [田中幸雄]
日本ハムを率いて4年目、トレイ・ヒルマン監督が、北海道に初めて日本一球団を誕生させた。ナゴヤドームでの初戦こそ落としたが、その後は4連勝。勝利監督インタビューでは、代名詞となったシンジラレナ〜イを叫んで喝采を浴びた。外国人監督のシリーズ制覇は、昨年のロッテ・バレンタイン監督に次いで2年連続2人目となった。... [続きを読む]
受信: 2006年11月 7日 (火) 17:52
» 4連勝で北海道日本ハムファイターズが日本一に [田中幸雄名球会への道]
日本ハムを率いて4年目、トレイ・ヒルマン監督(43)が、北海道に初めて日本一球団を誕生させた。ナゴヤドームでの初戦こそ落としたが、その後は4連勝。勝利監督インタビューでは、代名詞となった「シンジラレナ~イ」を叫んで喝采を浴びた。外国人監督のシリーズ制覇は、昨年のロッテ・バレンタイン監督に次いで2年連続2人目となった。
... [続きを読む]
受信: 2006年11月 8日 (水) 22:18
コメント
こんにちは(^_^)
日本ハムが日本一になりましたね☆
新庄の引退会見から、球団が徐々に一つにまとまってつかんだ栄光のように感じました。
小笠原、森本といった選手達が奮起して、球団としては44年ぶりの日本一ということで、
最高の形で野球人生を終えることになった新庄とともに、ひとまず「お疲れ様でした」と言ってあげたいです(^^)b
投稿: 晃弘 | 2006年10月28日 (土) 15:39