準々決勝第1試合ドイツVSアルゼンチン ドイツがPKを制止ベスト4へ
←1クリックお願いします押してください!!
ドイツ1-1アルゼンチン
いやーW杯史上に残る激しくていい試合でした。
前半は中盤のボールの取り合いが激しいのと、両チームとも組織的なディフェンスで、ほとんど決定的なシーンが無く終了
後半に入るとゲームが動き、前半4分にアルゼンチンDFのアジャラがリケルメからのCKを素晴らしいヘディングで決めてアルゼンチンが先制、ここからドイツも必死の攻撃を始めるとアルゼンチンは27分なんとリケルメを外しカンビアッソを投入、しかしドイツは後半35分声援に後押しされたかのようなクローゼの1発で同点に追いつきその後は両チームとも譲らず延長へ、延長でも決定打は生まれず最後はPK戦になり、最後はドイツの新守護神レーマンがやってくれました。
とにかくクローゼの意地の1発にはしびれました。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 準々決勝第1試合ドイツVSアルゼンチン ドイツがPKを制止ベスト4へ:
» FIFAワールドカップ20日目:準々決勝 [多数に埋もれる日記]
2日の休みを挟んで、ベスト4が決まります。 [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 08:38
» W杯ドイツ&イタリア勝利でベスト4進出 [芸能&スポーツ瓦版]
W杯の準々決勝ドイツVSアルゼンチンとイタリアVSウクライナの
2試合が行われドイツ&イタリアが勝利しベスト4進出が決まる
ドイツVSアルゼンチン・・前半は0対0と一進一退の攻防で終わり
後半はアルゼンチンが点取りドイツが劣勢に立つクローゼが点を取り
....... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 08:44
» ワールドカップ20日目 [底辺で「おーぼーげー」を叫ぶ]
■決勝トーナメント 準々決勝
◇ドイツ 1−1(PK4−2) アルゼンチン
後半 3分 (ア) アジャラ
後半34分(ド) クローゼ
▽PK詳細
ドイツ(先攻) アルゼンチン(後攻)
ノイビル 右中 ○ 1人目 ○ 左上 クルス
バラック 左中 ○ 2人目 × 右下 アジャラ
ポドルスキー 右下 ○ 3人目 ○ 左下 ロドリゲス
ボロウスキー 右下 ○ 4人目 × 右中 カンビアッソ開始早々から両チームの選手達は熱かった!準々決勝の... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 08:49
» 【ワールドカップ 6月30日 決勝T 準々決勝】 [BOA SORTE]
サッカーワールドカップ20日目の結果。
決勝トーナメント準々決勝 1日目
ドイツvsアルゼンチン (24:00〜)
ドイツ1(0-0)1アルゼンチン
(1-1)
(0-0)
(0-0)
PK戦(4-2)
<得点者>
ドイツ:クローゼ('80)
....... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 08:53
» 【ワールドカップ 6月30日 決勝T 準々決勝】 [BOA SORTE]
サッカーワールドカップ20日目の結果。
決勝トーナメント準々決勝 1日目
ドイツvsアルゼンチン (24:00〜)
ドイツ1(0-0)1アルゼンチン
(1-1)
(0-0)
(0-0)
PK戦(4-2)
<得点者>
ドイツ:クローゼ('80)
....... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 08:54
» ワールドカップ20日目/30日 [浦和レッズの逆襲日報]
すごい試合。素晴らしい試合。こんなにレベルが高いチーム同士の試合は、今回のワールドカップはおろか、その他の試合でもなかなか見られない。それくらいに高レベルの試合だった... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 10:40
» W杯、ドイツとイタリアが準決勝進出! [Premier通信]
Europeans dream on after agony for Argentina 現地時間30日、W杯準々決勝の2試合が行われ、開催国のドイツは宿敵ア [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 11:24
» W杯、ドイツとイタリアが準決勝進出! [Premier通信]
Europeans dream on after agony for Argentina 現地時間30日、W杯準々決勝の2試合が行われ、開催国のドイツは宿敵ア [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 11:27
» ワールドカップ準々決勝 ドイツVSアルゼンチン [KOHの青赤な日々]
準々決勝のドイツVSアルゼンチンの試合。実にいい試合でした。 後半6分にアルゼン [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 11:59
» (決勝トーナメント 準々決勝)ドイツ 1(PK4×2)1 アルゼンチン [スポーツ歩き]
いよいよベスト8の戦いが始まりました。
ちょうど土日は休みなので、
力尽くまで見続けようかと思っていますが、
何せ体調が・・・・・^^;
週明けの仕事に影響しない程度に見ようと思います。
... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 12:10
» 戦う者に道が2つある。勝利と、死と! [Fere libenter homines id quod volunt credunt]
2006FIFA・W杯ドイツ大会準々決勝 勝つべくして勝つ!! 余りにもにも順当な結果だなぁ。 [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 12:11
» W杯準々決勝1日目 勝利国はドイツ&イタリー [「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
まままさか・・・・負けた・・・・ [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 12:57
» 激闘ドイツがアルゼンチンをPK戦で制す(同イタリア完勝) [時評親爺]
ん~、眠い(笑)。深夜0時からのライブ観戦が延長戦の上にPK戦となれば尚更ではあるが、うとうとしながら不肖は睡魔退散で頑張ったけれども、不肖の「優勝予想の2番手アルゼンチン」が同じく「3番手予想のドイツ」にPK戦で惜敗した(残念)。参照ニュースは、1日付エキサイトニュース・毎日配信、同サンケイスポーツ配信など。
前半開始早々から、スウェーデン戦で魅せたようなプレスの早いドイツに、アルゼンチンがレベルの高い個人技でかわそうとする傾向が見える。ドイツはパス回しでアルゼンチンゴールまで迫っても、その... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 12:59
» ≪サッカーW杯ドイツ大会20日目≫準々決勝 4強を決める戦い [局の独り言。]
ドイツとアルゼンチン、イタリアとウクライナが対戦 準々決勝見どころ=W杯
サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会は30日、準々決勝の2試合、ドイツ対アルゼンチン、イタリア対ウクライナが行われる。
ベルリンでは、開催国のドイツと優勝候補のアルゼンチン... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 12:59
» ドイツ、PK戦を制し、準決勝進出 [orfeo.blog]
準々決勝(@ベルリン)ドイツ 1-1 アルゼンチン (PK:4-2) いよいよ準々決勝に突入。その第1戦から、いきなり試合は延長にもつれ込み、PK戦での決着となりました。 アルゼンチンは2トップにクレ... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 13:28
» WC Day20(QF):激闘の末・・・、ドイツが勝利。イタリアは完勝です。 [日本代表からジャパニーズまで]
ドイツ
1(4PK2)1
アルゼンチン
前半は、お互いのいいところを消しあって互いに譲らない展開。要所は締めてる感じでしたね。
後半、先手を取ったのはアルゼンチンでした。リケルメからのCKにあわせたのは、アジャラ。ここぞという場面で決めてきますね。これで、後がな... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 14:58
» 帰ってきた!サッカーW杯20日目!! [やっぱり★タムラ的永久崩壊日記]
さあついに準々決勝ですよ!
まずドイツ対アルゼンチンについてサッカーを全く知らない妹にどっちが勝つ?と聞いたら、
「白い方が勝つわ」
と言っていた。
あ、もちろんそんな言いかたしてないんだけど(笑)
試合は開始早々からドイツの若い奴がピリピリしてるなぁ、という印... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 15:29
» “眠れない夜”再び! [24時間蹴球宣言]
2日間の「お休み」を経て、今日から準々決勝が始まります。皆さんはこの2日間で寝不足を解消されて、“観戦準備万端!”といった感じではないでしょうか。まず今夜は、ドイツ対アルゼンチン、イタリア対ウクライナの2試合が行われます。 開催国ドイツは、これまで4試合の合計得点が10点。このうちの実に7得点をたたき出しているクローゼとポドルスキーの2トップの攻撃力が光ります。合計失点はわずか2点で、開幕戦こそ2点を奪われ、守備の弱さを見せましたが、その後3試合は無失点を続け、守備面を強化してきました。 対す... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 16:07
» アルゼンチンvsドイツ [3?歳のつぶやき....]
バラックとソリンがカンペ読まされてるよ
こんな重要な試合の前に気を散らせることさせなくてもいいのにと思う。
コロッチーニ、テベス先発です
テベスの髪形はどうしちゃったんでしょう やたら垢抜けて見えますね
序盤から慎重といううか やたらと泥臭い試合です 格好付けてる場合じゃないというか誰もが捨て身のプレー
テベスは斬れてますね 二人に掛かりでもなんでもないですもんね
ただお互いシュートは撃たせません
前半唯一の決定機はバラックのヘッドだけ
ドイツはポドルスキーはまずまずです... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 19:15
» W杯 ドイツ、イタリアが準決勝進出! [普通の一日]
サッカーワールドカップ準々決勝の最初の2試合。
ドイツとイタリアが勝利し、準決勝進出。
ドイツ1−1アルゼンチン
(4PK2)
予想外でした。アルゼンチン、強かったので。
GKレーマン、よく止めましたね。
この勢いでドイツが優勝しそうな...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 19:21
» サッカーW杯 準々決勝最初の2試合 [SimpleandSlow]
サッカーワールドカップ準々決勝。ドイツ1−1アルゼンチン (4PK2)イタリア3−0ウクライナドイツとイタリアが準決勝進出です。このくらいの試合だとレベルの違いを感じます。トラップが足にはりつく。ボールが気持ちよく足元で止まります。やはり世界のレベルは...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 19:48
» W杯6/30 [スポーツアンリミテッド]
ドイツ対アルゼンチン
これまで強さと美しさを見る者に与えてくれた魅力ある両チーム。
アジャラのヘッドでアルゼンチンが先制するも、終了間際にバラックからボロウスキとつないでクローゼが起死回生の同点弾。
延長でも決着がつかずPKへ。
ドイツGKレーマンはアルゼン....... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 21:26
» W杯、いよいよ準決勝へ [新・だんなの屋根裏部屋]
W杯ドイツ大会もいよいよ佳境に入ってきました。 ベスト8が出そろい、現地時間で昨日は準決勝2試合が行われました。 イタリア対ウクライナ、ドイツ対アルゼンチンです。 結果はイタリア対ウクライナは3†0、 ドイツ対アルゼンチンは1†1で、ドイツがPK戦を制しました。 ウクライナの初出場でベスト8進出はすばらしいものですが、 ダイジェスト版で見たトーニの2得点は、セリエAの得点王としての本領発揮です。 ...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 21:52
» 二人で守ったゴール [しっとう?岩田亜矢那]
PK戦にまで突入した時点で、アルゼンチンはドイツに破れ去っていた。
なにしろドイツのゴールマウスはレーマンとカーン二人で守っていたのだから。
PK戦の直前、今回控えに回る事となったカーンがピッチ上でレーマンの手を取りそのゲルマン魂を注入し...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 22:05
» サッカーW杯決勝リーグ準々決勝ドイツPK戦でGKレーマン2本止めて4強! [オールマイティにコメンテート]
ドイツ時間30日、 ベルリンでドイツ対アルゼンチンの試合が行われ、1対1の延長戦の末ドイツがGKレーマンがPK2本を止めて勝利し決勝トーナメント準決勝に進出を決めた。試合は前半は一進一退の攻防で終了したが、後半4分にCKからDFアジャラのヘッドでアルゼンチ...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 22:20
» W杯 TV観戦記【6月27日、30日】 [fuの通信日記]
6月27日
◆ブラジル 3 - 0ガーナ
ガーナもシュートチャンスはあったがGKジダの
ファインセーブで阻まれること多し。
後半36分のアサモア・ギヤンの誰が見てもバレバレの
シュミレーションで2枚目のイエローカード、
すなわちレッドカードで退場。
これで選手が冷....... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 22:41
» ドイツとイタリアがベスト4進出 [FREE TIME]
W杯も2日の休みを置いて準々決勝に突入。
いよいよ優勝争いも8チームに絞られてきました。 [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 23:17
» Best8の闘い/独・伊 [OPERATION-G/AGAプロペシア体験記]
ドイツW杯もいよいよ大詰め、準決勝進出を賭けての戦いが始まりましたね。昨晩はドイツVsアルゼンチン、イタリアVsウクライナの試合が行われ、それぞれドイツ・イタリアが勝利しました。なかでもドイツVsアルゼンチンは凄かったね。延長でも決着がつかずPK戦までもつれ込む激...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 2日 (日) 00:07
» ワールドカップ準々決勝 [岐阜の路面電車再生祈願!名古屋・交通・ニュースなblog]
予想通りなのか??
これは予想通りではなかった・・・・・・。
野球以外にもあるのですね。
PK決めた独選手が「挑発」 アルゼンチン戦直後に乱闘(朝日新聞7/1)
(全文)
サッカーW杯準々決勝のドイツ―アルゼンチン。PK戦が4―2で決着した直後、両チームの選手やベンチに入っていたスタッフらが入り乱れる形で、乱闘騒ぎが起きた。
ドイツ4人目のボロウスキがPKを決めたあと、アルゼンチン選手に対して、指を口の前に立てて、「静かにしなさい」という、挑発するような態度を取ったことがきっかけの... [続きを読む]
受信: 2006年7月 2日 (日) 08:40
» ドイツ、イタリア4強へ。ドイツのゲルマン魂を見た。 [好きです!J-POP]
ベスト8の初戦の対決となったドイツ対アルゼンチン。
リケルメを中心にゆったりとボールを回して攻めるアルゼンチンと
早いつぶしでボールを奪い、早いパス回しで速攻をしかけるドイツの戦いは
序盤から激しいボールの奪い合いでしたよね~。
お互いに強豪だけに守備...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 2日 (日) 14:10
コメント