第78回センバツ高校野球 横浜優勝
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 第78回センバツ高校野球 横浜優勝:
» 横浜、松坂以来8年ぶりのV! [Cocktail-light]
1回表横浜2死、高浜は中前安打を放つ力投する清峰・有迫またひとつ 季節は通り過ぎて花が咲く こんなに綺麗な時の中で君が涙mayo・okamoto“君が涙”スポニチ速報より。第78回選抜高校野球大会最終日は4日、決勝を行い横浜(神奈川)が清峰(長崎)に21-0と大勝し、8年ぶ...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 16:02
» 横浜、記録的大勝で春8年ぶりV3! [THP blog×2006春のセンバツ特集]
▽決勝
横_浜(神奈川)031 209 024 = 21
清_峰(長_崎)000 000 000 = 0
3月23日に開幕した第78回選抜高校野球大会の決勝は、横浜が清峰に21-0と大勝。松坂大輔(西武)を擁して優勝した第70回(1998年)以来、8年ぶり3回目の優勝を果たしました。決勝戦の21...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 16:16
» 選抜高校野球決勝 [暇つぶしブログ]
清峰(長崎) 0−21 横浜(神奈川)
決勝は横浜の一方的な試合に。横浜は2ベースヒット、3ベースヒットを各1本ずつを含む、計16安打、盗塁8個で大量得点。
清峰は登板した投手がフォアボール12個、デッドボール5個と大荒れ。ランナーをためてヒットを打たれ....... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 16:29
» 祝!センバツ!横浜が大差でV! [「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
21−0 [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 16:33
» センバツ 決勝 [せきねだいあり〜]
いよいよ第78回選抜高等学校野球大会も決勝を迎えました。
3度目の優勝を目指す横浜か、はたまた長崎県勢として初の優勝を目指す清峰か。
熱い勝負が見られそうです。
決勝
横 浜 21−0 清 峰
横 浜 031 209 024|21
清 峰 000 0...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 16:39
» 決勝はまさかの一方的な試合 横浜猛攻21点で優勝! [Lets look up at the Blue Sky]
~試合ハイライト~
甲子園球場 決勝戦 清峰(長崎)×横浜(神奈川)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
横 浜
0
3
1
2
0
9
0
2
4
21
14
0
清 峰
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
4
?6番の山辺がショートへのゴロへ倒れると、全... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 16:44
» 横浜が3度目のセンバツ優勝<第78回センバツ高校野球−12日目(決勝)> [BOA SORTE]
センバツ高校野球12日目、決勝は横浜がセンバツ決勝のチーム最多得点記録となる21得点を記録。
守っても先発したエース川角投手、リリーフした浦川投手が好投し、清峰打線を3安打に抑える完封リレー。
結局、21-0という非常に大差がつく予想外の決着となりました。
横浜高...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 16:50
» 選抜高校野球・横浜高校が優勝 [たいきぶろぐ]
選抜高校野球の決勝戦が4日行われ、神奈川県の横浜高校が長崎県の清峰高校を21-0で下し、松坂投手(現在西武)を擁して以来、8年ぶり3回目の優勝を飾りました。
まあ、決勝慣れしている高校と、初出場で決勝まで来た高校とでは、精神的に余裕の違いもあったでしょうが...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 16:56
» 心が折れる 【春選抜 高校野球決勝 横浜高校 対 長崎県立清峰】より [《感動創造力》 感動を記す日記が 私を元気にする。]
第78回 春の選抜高校野球(通称:選抜 甲子園)
個人的には駒大苫小牧高校が居ないこともあり
全く注目していなかったが
今日の試合は
実に感動した。
8年前
WBCでMVPを獲った
松坂大輔を要し
春夏連覇を果たして以来の決勝に臨む... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 17:57
» ■センバツ横浜優勝 [コレバナ〜裏ヨミ! ニュース・ダイジェスト〜]
■センバツ横浜優勝第78回選抜高校野球大会の決勝が行われ、神奈川・横浜高校が21ー0の大差で、長崎・清峰高校を下し、98年の松坂以来、3回目の優勝を果たした。私はこの試合、見られなかったが、横浜はすごいね。松坂がいなくてもこれだけ強いってことは、やはり学....... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 18:34
» センバツ高校野球、優勝は大差で横浜!強力打線大爆発。横綱が強いと甲子園は面白い。 [駒苫を斬る!期間限定blog]
横浜高校、優勝おめでとうございます。清峰、準優勝おめでとうございます。
今回のセンバツ甲子園は、投手戦の接戦が多かったし、横浜、PLといった横綱が強かったのでかなり面白かったです。
北海道勢、旭川実業と北海道栄は、内地勢との力の差を見せつけられた感... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 19:04
» ≪高校野球≫横浜が21-0で清峰を降し8年ぶり3回目V [局の独り言。]
センバツ 横浜が21-0で清峰を降し8年ぶり3回目V
横浜-清峰 優勝を決め喜び合う横浜の選手たち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000023-maip-spo.view-000
第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)最終日の4日、横... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 19:08
» 優勝・横浜高校 [守備固めで飯を食う]
春のセンバツ高校野球は横浜高校が21−0という破壊的なスコアで優勝した。
これほどまでワンサイドになった決勝も久しぶりな気がする。
横浜は3試合連続の二桁得点で頂点まで登り詰めた。
初戦の履正社戦を1−0で凌ぐと、八重山商工戦も追い上げを振りきりベスト8。
....... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 19:10
» 優勝・横浜高校 [守備固めで飯を食う]
春のセンバツ高校野球は横浜高校が21−0という破壊的なスコアで優勝した。
これほどまでワンサイドになった決勝も久しぶりな気がする。
横浜は3試合連続の二桁得点で頂点まで登り詰めた。
初戦の履正社戦を1−0で凌ぐと、八重山商工戦も追い上げを振りきりベスト8。
....... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 19:17
» 横浜センバツ優勝 [独 言 工 房]
今年の高校野球、春のセンバツ決勝戦 横浜VS清峰は、21−0で横浜が優勝。松坂がいた時以来の優勝で、21点は、選抜大会決勝での最多得点記録だそうです。 清峰は、長崎県勢としては春・夏を通じて初めての決勝進出を果したそうですが、残念ながら大差で敗れてしまいました。..... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 19:19
» 乱舞!センバツ高校野球 大会第12日目 [カメラマン目線な熱狂的マスコミファン]
いよいよセンバツが決勝戦。
今日まで熱狂的にセンバツファンとして
その最後にはとてつもないドラマが待っていた。
決勝戦 あまりの出来事での優勝。記録には残るが記憶には。。。
横浜(神奈川) 21 - 0 清峰(長崎)
いままでぶっちゃけて書くこと... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 20:23
» 大差の終幕は残念。でも清峰の健闘に大きな拍手を! [新「とっつあん通信」]
下の記事にもありますように
昼前から東京・北区の飛鳥山公園に家族で花見に行ったため
センバツ決勝戦の試合内容は帰宅後初めて知りました。
嫁さんのお父さん、つまり私の義父が長崎の諫早出身で
嫁さんのいとこがおととし夏まで長崎の別の県立高校の野球部で
甲子園....... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 20:59
» 清峰〝準〟優勝おめでとう・・・。-第78回春のセンバツ・決勝- [<徳島早苗の間>]
◆清峰胸張れ!長崎県勢初の準優勝◆
◆清峰の長崎県勢初Vはお預け◆
◆センバツ:横浜が21-0で清峰を降し8年ぶり3回目V◆
やはり2、3回裏の攻撃が得点に結びつかなかったのが痛かった。
あそこで点が入っていれば流れは随分変わっていたかも知れないが横浜の堅守に阻まれた。
あと2回表、2死2、3塁から与えた死球。直後真ん中に入った球を二塁打され3点目。
この辺りから有迫投手は崩れてしまった。
決勝戦では清峰の悪い部分が一気に噴出してしまった感がある。これ以上詳細は述べ... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 21:29
» http://fukucat.pussycat.jp/danna/2006/04/post_7.html [新・だんなの屋根裏部屋]
... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 21:40
» 春のセンバツ、横浜が圧倒打線で優勝! [新・だんなの屋根裏部屋]
第78回選抜高校野球大会の最終日、 決勝は神奈川代表の横浜と長崎代表の清峰の対戦でした。 結果は横浜打線の大爆発で、21対0という圧倒的な勝利です。 清峰は準決勝でPLに完封勝ちしたのですが、 決勝で...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 21:43
» 春のセンバツ、横浜が圧倒打線で優勝! [新・だんなの屋根裏部屋]
第78回選抜高校野球大会の最終日、 決勝は神奈川代表の横浜と長崎代表の清峰の対戦でした。 結果は横浜打線の大爆発で、21対0という圧倒的な勝利です。 清峰は準決勝でPLに完封勝ちしたのですが、 決勝で...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 21:44
» 清峰〝準〟優勝おめでとう・・・。-第78回春のセンバツ・決勝- [<徳島早苗の間>]
◆清峰胸張れ!長崎県勢初の準優勝◆
◆清峰の長崎県勢初Vはお預け◆
◆センバツ:横浜が21-0で清峰を降し8年ぶり3回目V◆
やはり2、3回裏の攻撃が得点に結びつかなかったのが痛かった。
あそこで点が入っていれば流れは随分変わっていたかも知れないが横浜の堅守に阻まれた。
あと2回表、2死2、3塁から与えた死球。直後真ん中に入った球を二塁打され3点目。
この辺りから有迫投手は崩れてしまった。
決勝戦では清峰の悪い部分が一気に噴出してしまった感がある。これ以上詳細は述べ... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 21:46
» センバツ野球 12日目(横浜が清峰に大差で優勝) [多数に埋もれる日記]
今日12:30過ぎにプレイボールされた決勝戦。
栄誉は、横浜に輝きました。 [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 21:57
» 清峰〝準〟優勝おめでとう・・・。-第78回春のセンバツ・決勝- [<徳島早苗の間>]
◆清峰胸張れ!長崎県勢初の準優勝◆
◆清峰の長崎県勢初Vはお預け◆
◆センバツ:横浜が21-0で清峰を降し8年ぶり3回目V◆
やはり2、3回裏の攻撃が得点に結びつかなかったのが痛かった。
あそこで点が入っていれば流れは随分変わっていたかも知れないが横浜の堅守に阻まれた。
あと2回表、2死2、3塁から与えた死球。直後真ん中に入った球を二塁打され3点目。
この辺りから有迫投手は崩れてしまった。
決勝戦では清峰の悪い部分が一気に噴出してしまった感がある。これ以上詳細は述べ... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 21:59
» 春のセンバツ、横浜が圧倒打線で優勝! [新・だんなの屋根裏部屋]
第78回選抜高校野球大会の最終日、 決勝は神奈川代表の横浜と長崎代表の清峰の対戦でした。 結果は横浜打線の大爆発で、21対0という圧倒的な勝利です。 清峰は準決勝でPLに完封勝ちしたのですが、 決勝で...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 22:16
» 胸をはって [夏と海と空と鯉]
第78回選抜高校野球大会決勝、清峰と横浜の決勝の結果はご存知の通り。清峰の結果は非常に残念だった。14安打で21失点。最後はエースの連投からの疲れか?全国から集まった層の厚さの前 [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 23:08
» 胸をはって [夏と海と空と鯉]
第78回選抜高校野球大会決勝、清峰と横浜の決勝の結果はご存知の通り。清峰の結果は非常に残念だった。14安打で21失点。最後はエースの連投からの疲れか?全国から集まった層の厚さの前 [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 23:12
» 胸をはって [夏と海と空と鯉]
第78回選抜高校野球大会決勝、清峰と横浜の決勝の結果はご存知の通り。清峰の結果は非常に残念だった。14安打で21失点。最後はエースの連投からの疲れか?全国から集まった層の厚さの前 [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 23:17
» 横浜高校がセンバツ制覇&大会総括 [FREE TIME]
センバツ高校野球も今日が決勝戦。
松坂大輔(現西武)以来の8年ぶりの優勝を狙う横浜(神奈川)と春夏通じて長崎県勢初の優勝を目指す清峰(長崎)との一戦は21-0の記録的大差で横浜が優勝しました。... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 23:40
» あっぶねー逃げ切りまいっか! [ぱるぷんて海の家]
由伸2試合連続本塁打で通算200号を達成おめでとー!
8回表の5−1で勝負あったと思ったけど、なかなか簡単には勝たせてくれませんでした古田スワローズ。
逃げ切りでもよれよれでも、とにかく勝てばいいのです。
どんな1勝でも1勝に変わりない。
よたよたでも....... [続きを読む]
受信: 2006年4月 5日 (水) 11:17
» センバツ終わりましたね・・・ [ GetDream]
実は清峰応援していました。
九州出身だから・・・
初出場で決勝進出ですよ!
がんばったです!
多くの野球少年達が
「甲子園の夢」見たに違いありません! [続きを読む]
受信: 2006年4月 5日 (水) 21:30
» 「第78回センバツ大会を彩った選手達」・似顔絵展。(リクエストも受け付け中~♪。) [<徳島早苗の間>]
今春、清峰が活躍してくれたお陰で実に数年振りに「輝け甲子園の星」と「報知高校野球」を購入してしまった。
全試合のスコアやグラウンドを離れた素顔の選手達を取材した記事を読んでいるうちに彼らの似顔絵を描いてみたくなった。格好の資料が手に入った事だし。(去年も古川投手の似顔絵を密かに描いていたりしたので、こうしておけば良かった(^^ゞ。)
まずは【清峰】:有迫亮投手。
投打共に準優勝の原動力となった。
迫力のカケラも無い表情とその子犬の... [続きを読む]
受信: 2006年4月14日 (金) 09:42
» 「第78回センバツ大会を彩った選手達」・似顔絵展①。(リクエストも受け付け中〜♪。) [振り向けばブログ。]
今春、清峰が活躍してくれたお陰で実に数年振りに「輝け甲子園の星」と「報知高校野球」を購入してしまった。
全試合のスコアやグラウンドを離れた普段の選手達の素顔を取材した記事を読んでいるうちに彼らの似顔絵を描いてみたくなった。格好の資料が手に入った事だし。(去年も古川投手の似顔絵を密かに描いていたりしたので、こうしておけば良かった(^^ゞ。)
まずは【清峰】:有迫亮投手。
投打共に準優勝の原動力となっ�... [続きを読む]
受信: 2006年4月14日 (金) 09:52
コメント
「駒苫を斬る!」朔風でございます。トラックバックありがとうございます。
最後は圧倒的な強さを見せた横浜ですが、1、2回戦はかなり苦労していたように見えました。
八重山商工、惜しいところで長蛇を逸したようです。走塁ミスが痛かったですかね。
投稿: 朔風 | 2006年4月 4日 (火) 22:49
TBありがとうございます。
有迫選手には疲れが見えてましたね。
四球も多く、自滅ってカンジでした。
投稿: カシワ | 2006年4月 4日 (火) 16:30