ヒンギス破り初優勝デメンチェワ 東レ決勝
女子テニスツアーの東レ・パンパシフィックオープンのシングルス決勝は5日、東京体育館で行われた。第2シードで世界ランク9位のエレーナ・デメンチェワ(ロシア)が、今季ツアー復帰した元世界女王で、史上最多の5度目の優勝を目指したマルチナ・ヒンギス(スイス)を6―2、6―0のストレートで破り、初優勝した。
素人目で判断して優勝すると思ってたヒンギスですが、今日のヒンギスは大事なところでのミスが目立った試合内容でした。しかし優勝したデメンチェワ強かったです。ただヒンギスも昨日のシャラポア戦ような動きができてたら・・・やっぱりその日のコンディションによってかなり影響があるんだなと思わされる試合でした。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ヒンギス破り初優勝デメンチェワ 東レ決勝:
» 初トラックバック [きょうの○○]
初トラックバックありがとうございます。 ヒンギスは当時から好きだったので、戻って [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 17:15
» デメンチェワ初優勝 [このニュースどうよ!]
@nifty:NEWS@nifty:デメンチェワ、ヒンギス下して初優勝…東レテニ [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 18:09
» 東レPPO ヒンギス決勝敗退 [More to life]
マリア・キリレンコ戦はすごかったし、
昨日のシャラポワ戦はマジものすごかった。いや、完璧だったね。
でも今日はディメンティエワがすごすぎたって感じですね。
ストロークで振られるのはヒンギスだし、
ヒンギス:バックハンドでストレートへ
ディメンティエワ:フォアでクロスへ
って展開になると絶対ヒンギスポイント取れてなかったよなぁ。
この時のフォアのクロスがコーナーのいいところに決まるんだなこれが…。
一昨日見たとき気づいたけどディメンティエワサーブのフォーム変わってたね。
... [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 18:58
» ヒンギス東レ優勝ならず [芸能&スポーツ瓦版]
東レ・パンパシフィックオープン決勝が行われてヒンギスが
エレーナ・デメンチェワにストレートで負け優勝を逃した
昨日の準決勝でシャラポアに勝利し優勝するかと思ってたが
決勝ではヒンギスが準決勝のシャラポアみたなテニスだった
まだ復帰した所で昨日のシャラ....... [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 19:22
» 東レ PPO TENNIS 2006 決勝 [ ☆★駄目ゴルファーの寝言☆★ ~ゴルフもいろいろ~]
M・ヒンギスの復活優勝? 東レ パンパシフィックオ-プン テニス の決勝戦 [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 19:48
» 2/5【テニス】デメンティエワ(デメンチェワ)がヒンギス破って初優勝 [サーカス的野球観戦(記事部)]
デメンチェワが初優勝 ヒンギスは復活V逃す :スポーツナビ記事全文引用***
女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープン最終日は5日、東京体育館で行われ、シングルス決勝で第2シードのエレーナ・デメンチェワ(ロシア)が6−2、6−0でマルチナ・ヒンギス(ス...... [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 19:51
» 東レPPOテニスはデメンティエワが初優勝 [pixy天邪鬼な言葉]
二日連続で驚かせてくれるよ(笑) 昨日のヒンギス、今日のデメンティエワはやることなすことうまくいった人。 昨日のシャラポワ、今日のヒンギスはうまくいかなかった人。 昨日のあれほど正確だったショットがイージーに見える場面でことごとく入らない。 昨日相手をコント..... [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 20:10
» デメンティエワ優勝(東レ パン・パシフィック テニス) [赤鯱グラと黒鯱クー]
昨日のヒンギスは、今日は見られなかった。
同じパフォーマンスを続けることの難しさを見せつけられた。
もちろん、対戦相手が変わり、当日の体調が変われば、パフォーマンスも変わるとはいえ、
昨日の出来の素晴らしさが頭があるだけに、
今日のヒンギスは信じられなかった。
サーブの間合いのはやさも気になった。
テニスはまったく経験がないけれど、
趣味で卓球をやっているので(最近はさぼってばかりだけれど)、それからすると、
自分が追い込まれると、深呼吸して間合いを敢えて大きくして、サーブ...... [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 20:51
» TBS「東レ・パンパシフィック・オープン・テニス」決勝「デメンチェワVS ヒンギス」を観た [ウーツー(CDレビューア)]
TBS「東レ・パンパシフィック・オープン・テニス」決勝「デメンチェワVS ヒンギス」を観た。
素晴らしかった昨日。今日のヒンギスのプレイにおのずと、注目がゆく。
しかし、世界ランク9位とゆう「デメンチェワ」は、昨日のシャラポワ(世界ランク4位)より強かった。... [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 21:42
» 新旧女王対決は、ヒンギスに軍配!シャラポア敗れる!感動的な試合! [「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
マルティナがマリアに勝利! [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 22:44
» ヒンギス優勝は逃したが「アッパレ!」をあげたい!by大沢親分風 [「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
ヒンギス負けちゃった・・・・ [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 22:47
» ヒンギス残念だったね [Kimagure Note]
エレーナ・デメンチェワ(ロシア)が優勝。
試合開始早々のサービスブレイクから、遂に最後まで流れを引き戻せないまま、試合が終わってしまった。ヒンギスはかなりイライラしてた感じに見えたけど、昨日のシャラポワ戦に照準を合わせて、集中力切らしたかな。
見てるこちらもガックリしました。... [続きを読む]
受信: 2006年2月 5日 (日) 22:59
» マリア [Subjective Late Show (裏)]
今日は東レ・パンパシフィックテニス、準決勝ですね。
もう始まってるけど。
シャラポワ対ヒンギスかぁ。
楽しみですねぇ。
元女王に対して、シャラポワがどう戦うか。
このカードがこんなに早く見れると思わなかったよ。TBS、生放送しようよ。
でもマリア...... [続きを読む]
受信: 2006年2月 6日 (月) 01:50
» ヒンギス、復活Vならず… [グレート・タカの徒然なるままに…]
ヒンギスの4年ぶりのツアー優勝はならなかった。
エレーナ・デメンチェワに6−2、6−0とストレートで完敗。
むむぅ、残念…
おそらく会場の半分以上の人間は、もしかしたら日本人のほとんどが
ヒンギスの優勝を願ってたんじゃないかな?
現実は厳しいなぁ…
...... [続きを読む]
受信: 2006年2月 6日 (月) 04:32
» ヒンギス復活V逃す・・・ [BOA SORTE]
3年余のブランクを経て、今年からツアーに復帰したヒンギスは、4年ぶりの復活Vを逃した。
>SANSPO.COM - デメンチェワが初優勝!ヒンギスは復活V逃す−東レ・テニスデメンチェワが初優勝!ヒンギスは復活V逃す−東レ・テニス
女子テニスの東レ・パンパシフィック・オ...... [続きを読む]
受信: 2006年2月 6日 (月) 14:55
» ヒンギスV逃すも笑顔 [ヤクルト狂の独り言]
準決勝で世界ランク1位のシャラポワを破り、勢いに乗って復活Vを果たすかと期待したヒンギスだったが、前日にすべてを出し尽くしたのか、この大会で勢いに乗っているヒンギスの姿を決勝で見ることはできなかった。ロシアのデメンチェワ相手に2ゲームしか取れず惨敗。それで...... [続きを読む]
受信: 2006年2月 6日 (月) 15:48
» マルチナ・ヒンギス「準優勝」 [スポーツテレビ観戦記]
全豪3度、全英1度、全米1度の制覇、と90年代後半から2000年前半にかけて、正確無比なプレーで、強さを誇っていた「マルチナ・ヒンギス」。しかし時代はヴィーナス姉妹が台頭し始めた頃から、パワーとスピードが勝負を制するように。... [続きを読む]
受信: 2006年2月 6日 (月) 16:47
» ヒンギスV逸 [日常の穴]
久しぶりにテニス中継を見ました。
ここしばらくはシャラポワが注目を集めていましたが、そういえば彼女の試合は1回も見たことがありません。昨日も外出していたので見れませんでしたし。
最後に観たのはヒンギス−セレシュ戦ではないかというくらいのブランクです。
今日はそのヒンギスの復活優勝を期待して観ていたのですが、残念な結果に終わりました。
ちょっとイージーミスが多すぎでしたね。昨日がピークだったと言われても仕方のない内容でした。
まあ今回は今回として、これからも「柔よく剛を制す」でパワーに負... [続きを読む]
受信: 2006年2月 6日 (月) 17:30
» ■ヒンギス、完敗! [コレバナ〜裏ヨミ! ニュース・ダイジェスト〜]
シャラポワを破るなど、快進撃を続けてきたかつての女王マルチナ・ヒンギスが、東レ・パンパシフィック・オープン決勝で、第2シードのロシア選手、エレーナ・デメンチェワに6−2、6−0で敗れた。5度目の優勝はならず。決勝は完敗だった。解説の伊達公子さんもおっしゃ....... [続きを読む]
受信: 2006年2月 6日 (月) 21:24
» ヒンギス敗れる・・・ デメンチュワ優勝! [気まぐれ日記]
?女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープン最終日は5日、東京体育館で行われ、シングルス決勝で第2シードのエレーナ・デメンチェワ(ロシア)が元世界女王のマルチナ・ヒンギス(スイス)に6-2、6-0で快勝し、初優勝した。優勝賞金は19万6900ドル(約2300万円)で、ツアー... [続きを読む]
受信: 2006年2月 8日 (水) 03:01
コメント
はじめまして。
トラックバックありがとうございました。
ヒンギスの優勝はお預けということで、
次が楽しみですね。
投稿: henry | 2006年2月 6日 (月) 19:12
昔と違ってリラックスしたような笑顔が良かったです。
あっ、プレーの方は・・・(笑)
TBさせて下さい。
投稿: ちゃっく | 2006年2月 6日 (月) 16:49
楽しいブログへのTB感謝です☆
新宮高校出身の友達がいました
白浜には、一度行きたいと思っています
また来ます(^^)
投稿: せんたく親父 | 2006年2月 6日 (月) 14:28
こんばんは。
ヒンギス残念でしたね。
デメンチェワが期待以上に強すぎでした…
でも、今年のテニス界が楽しみになってきました。
投稿: グレート・タカ | 2006年2月 6日 (月) 04:37
TBありがとうございます。
まだ、準決勝・決勝の試合は見れてませんが、ヒンギス復活っぽいですね。
今年のテニスも面白くなりそうですね。
投稿: LAHNNO | 2006年2月 6日 (月) 01:53
TBありがとうございました。
いや~、ほんとヒンギス残念でした。
私は元々ナブラチロアが好きで、彼女にあやかって、”マルチナ”と名づけられたヒンギスのことも応援してるんです^^
これから楽しみです。
以前白浜には旅行で1度行ったことがあります。また行きたくなっちゃたなぁ^^
投稿: はっぴ | 2006年2月 6日 (月) 01:10
TBありがとうございます。
ヒンギスは昨日の出来なら素人目に見ても絶対優勝すると思ったんですけどね。
それでも、優勝する日は近いんじゃないですかね。今年はトリノにサッカーW杯に楽しい年になりそうですね。
投稿: けんちゃん | 2006年2月 5日 (日) 20:39
トラックバックありがとうございます。会場の雰囲気もヒンギス一色という感じで、決勝なのに静まり返ったシーンが印象的でした。今日はマイナス面の彼女らしさが見れてそれはそれで良かったです。
投稿: purimotarou | 2006年2月 5日 (日) 18:28
初めまして。
先ほどは訪問&TBありがとうございました!
結果は残念ですが、久しぶりにテニスでワクワクできた大会でした。
これからのヒンギスの活躍が楽しみですね!
投稿: 唆之 | 2006年2月 5日 (日) 18:14
TBありがとうございました。
ココまでデメンチェワが圧勝するとは思いませんでした。今後のヒンギスの活躍に期待したいと思います。
投稿: bugneko | 2006年2月 5日 (日) 18:07
お初に訪問します。
TB有難うございました。思いがけない結果になりましたが、
これからの女子テニスが楽しみになりました。
パワーテニスより、エナン・ヒンギスのようなテニスが好きですね。
今月はオリンピックもありますし、また訪問します。
投稿: otomi | 2006年2月 5日 (日) 17:59
ヒンギスに勝ってもらいたかったですね!!
完全な復活を期待していましたから、ちょっと残念です。
次、また期待しましょう(^0^v
投稿: takuo | 2006年2月 5日 (日) 17:46
「釣りのえきす・ブログ」のdotaです.
TBありがとうございました.
東レPPO…残念ながら優勝できなかったけど、前より強いぞヒンギス!これから楽しみ.
今後ともどうぞよろしくお願いします.
投稿: dota | 2006年2月 5日 (日) 17:21